クオリアここのん 令和7年4月1日~の空き状況
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|
5名 | 7名 | 7名 | 8名 | 8名 |
施設の魅力
- 特徴その1 ひとりひとりの思いに寄り添った支援をおこないます。
- 特徴その2 クオリアここのんは、和気あいあいとした雰囲気を大切にしています。女性が多い事業所ということもあり、ハーバリウムボールペンなどの作品づくりが中心の、ゆっくり穏やかに過ごせる事業所です。
- 特徴その3 お部屋は、テーブル同士のスペースを十分に確保し、できるだけ開放感のある空間になるよう配慮しています。また大きな音が苦手な方には静かに作業できるスペースを用意しています。
一日の流れ
- 9:30〜10:00 出勤・朝礼
- 10:00〜10:50 作業
- 10:50〜11:00 休憩
- 11:00〜12:00 作業
- 12:00〜13:00 お昼休憩
- 13:00〜13:50 作業
- 13:50〜14:10 休憩
- 14:10〜14:50 片付け
- 14:50〜15:10 明日の準備
- 15:10〜15:30 終礼
写真
製作or商品づくり
フェルトソープやアクリルエコたわし、ハーバリウムボールペンやレジンアクセサリーの製作をしております。
職員や他利用者様とコミュニケーションをとりながら楽しく商品作りをしています。
販売
月に一度、加古川ニッケパークタウンや加古川県民局へ行き販売に参加しています。販売を通してお客様に商品を手に取っていただき、会話を交えながら接客の楽しさを学べる良い機会となっております。商品が売れた時は、売れた喜びを味わうこともできます。
農作業
自然との触れ合いを楽しみながら、栽培から収穫まで行います。季節を感じつつ、1年を通して農業をしています。
作物が少しずつ育っていくのを見に行くのもちょっとした楽しみです。
インタビュー
*実際に働かれている現場スタッフの雰囲気がご覧いただけます
アクセス
〒674-0058
明石市大久保町駅前2丁目8番7号パル大久保1F
クオリアここのん(就労継続支援B型)
TEL078-945-5535
Email kokononakashi@eternal-light.org
お問い合わせ
お電話、FAXでのお問い合わせの方はこちら
TEL:078-945-5535
メールでのお問い合わせはこちら
[contact-form-7 id=”1809″ title=”継続移行支援B型 ムーン”]