🎄ほっぷ創作活動🎄
こんにちは、ほっぷです🌟
あっという間に師走になりましたね~💦
寒さにまけず、ほっぷのみんなは元気マンマンです✨
今週は、ほっぷ創作活動の様子をお知らせします🍂
秋といえば、さんま🐟の季節🍂
アルミホイルと新聞、段ボール、紙粘土を使いますよ

さんまはどんな形してる?どんないろかな?
みんなは、表を焼いてないさんまの色
裏は、焼いたさんまの色☺とか
楽しそうに油性ペンでぬりはじめました
段ボールの囲炉裏でしいたけ🍄焼くよ
おいしそうなさんまができました🥰

12月は、クリスマス🎄ですね
壁面もクリスマスの準備をみんなでしました。


風船を膨らまして、ツリーを作るよ🎄

布に絵をみんなで描いて飾りつけしました🌟

キウイのつるをまるめて、リースを作りました。


暖炉も作り、まきも画用紙を丸めて立体にしようと
子供たちがアイデアを出し合って作りました🌟


オリーブの枝で作ったリースに、公園で拾ったどんぐりをつけたり、
毛糸で作った帽子をつけたりしました🌟
送迎で迎えにいくと、作ったリースを玄関に飾っていただいていました🥰

最後綿をつけて出来上がり🥰
大喜びでウサギのポーズでパチリ📷


女の子達がイルミネーションが大好きなので
DIYプロ級の先生がほっぷイルミネーションを作ってくれました。
夕方、3,2,1点灯✨✨✨
子供たちは手をたたいて喜んでいる姿は、本当にこころ温まりました。
素敵なクリスマスをほっぷで過ごしてね🌟

来週は、面白い🎄クリスマスイベントをお知らせします


