はぴふら2月の活動まとめ

こんにちは、はっぴーふらわーずです。

1週目は紙皿とストローで作る竹とんぼの工作レクをしました。

子供たちは最初、「これで飛ぶの?」と疑問に思いながらも頑張って最後まで作ってくださりました。

いざ出来上がり飛ばしてみると意外と飛んで

「これめっちゃ飛ぶやん!!」

「思ってたより楽しい!!」と上手に飛ばせるお友達はどこまで飛ぶかお友達と競ってみたり

飛ばすのが苦手だった子達は練習したりと楽しそうな様子で頑張って取り組んでいました。

練習してたお友達は少し飛ぶと「おお?!」っとびっくりされる姿もありました🤣

2週目はクッキングでそぼろ丼を作りました。

丁寧に計量スプーンで調味料を測ってくださったり、卵を割ったりとたくさんお手伝いをしてくださりました🧑🏻‍🍳🥣

卵のそぼろも手早く混ぜて綺麗なそぼろが出来上がり、お肉のそぼろも煮立たせてから汁が無くなるまで焦げ付かないよう混ぜてくださったりと、とても上手でした😊

「美味しい!!」と喜ばれ、自分達で作ったご飯に大満足されていました!

3週目は個人工作で『ちょうちょ』を作りました。

いくつか用意した中から好きな色を選んでもらい、シールでデコレーションしてもらいました。

両方の羽を左右対称にデコするお友達や

違うシールを使って左右違うデコをするお友達もいました。

出来上がったちょうちょを動かすと、羽がパタパタ動き「羽が動くー!」「可愛くできたー!」など好きなように動かして遊んでいました🦋

来月の教室はちょうちょがたくさん飛んでる可愛いお部屋になりそうです🥰

4週目は朝からの一日の様子やレクは音楽療法での様子を載せたいと思います。

朝から通所して来まして、眠たそうにしていても、お友達を見ると「遊ぼう!!」と誘い合って遊ばれていたり、したい事を自分のペースで遊びまったりと過ごされているお友達もいました。

音楽療法は毎月2回開催しているイベントで、朝に音楽あるよと聞いて楽しみにされていた友達は先生を見るだけで笑顔いっぱいになられ、音楽療法の始まりの挨拶の歌も元気な声で「こんにちは!!」と言って楽しまれていました☺️